« 雪中梅 | もどる | サザエさんのSEX事情考察試論 »

2007年04月29日 「昭和の日」に思う

今日は「昭和の日」である。
昨年までは「みどりの日」などというよく分からない名称だったが、今年からはいよいよ「昭和の日」になった。言うまでもなく本日四月二十九日は昭和天皇の誕生日である。
昭和天皇は、昭和という紆余曲折の時代を、常に日本国のことを思われながら、国民と共に歩まれた名君である。歴代天皇を見ても、昭和天皇ほどユニークであり、また魅せられる天皇はいないのではないか。


「昭和」という時代、その六十四年間に日本は天国と地獄を見た。
憲法が今と同様機能せず(「統帥権」の干犯とか、総理大臣の無力さとか)軍部が独走した昭和二十年までの時代、敗戦に伴う占領期を経て、本来無効であるはずの占領統治法的なモノを憲法として掲げながらも再出発を果たした時代、高度経済成長による「戦後」からの脱却、と大雑把に見ても、それは一国の興亡史に相応しい側面を持っている。
戦時中の昭和天皇に関しては『昭和天皇独白録』や『杉山メモ』などを始めとした資料によって、容易に、どのような事を思われていたのかを垣間見ることができる。戦後に関しては、全国巡幸や外遊、日常生活の記録がかなり残されており、また侍従の日記なども公開されるなどしているから、そういったものを見れば、その時のご様子を窺うことができる。
そこに見られる昭和天皇のお人柄、これがなんとも言えない魅力を有しているということは、昭和史を見ていれば、誰しもが気付くことかもしれない。私は、昭和天皇のちょっとした言動の中に何度も魅せられた。国家を想い、国民を想った慈悲深い天皇であらせられたと思う。

「昭和の日」である今日は、そういった昭和天皇の存在を改めて見つめ直すと同時に、昭和という時代を問い直す日となれば良い。今生きている人の多くが昭和生まれなのだから、せめて自分が生まれた時代について考える日が年に一度くらいはあっても悪くはないだろう。


昭和という“波乱の”時代、その時に国民と共に歩まれた昭和天皇。
一大転機を迎えようとしている今日の国際情勢の中で、改めて考えずにはいられない「国を想う」ということ。その原風景的なものの一端を、私は昭和天皇の中に見られるような気がしてならないのである。

« 雪中梅 | もどる | サザエさんのSEX事情考察試論 »