アイツの日記アイツの日記
「アイツの日記」大好評(?)継続中…

お知らせ

Information

Calendar

  2009/05  
     2
4589
111213
17212223
2526272830
      

My favorites

Updata

Recommend

Another

News

気になったニュース等を掲載しています。

2009年5月31日 (日)

元関脇玉春日断髪式、桜庭和志らがはさみ

「元関脇玉春日(37)の引退・年寄楯山襲名披露大相撲が30日、両国国技館で行われた。(中略)まげのない顔を見た楯山親方は『こっちの方が男前かな』と笑った。裕起子夫人には『切ったら織田裕二みたいになる』と宣言していたという。既に片男波部屋で後進の指導に当たっているが『強い力士を育てるのはもちろんですが、結果が出せなかった力士も相撲に入ってよかったと思われる指導をしたい』と話した。」

ココに書かれているコメントの一つ一つがイイではありませんか。特に最後の「結果が出せなかった力士も相撲に入ってよかったと思われる指導」を心がけようとすることは、今の指導者全てに抱いていて欲しいようなものです。真面目な性格で評判だった玉春日、楯山親方としても素晴らしい結果を残してくれるのではないでしょうか。今後の活躍に期待しております。そして今までお疲れ様でした! どうか相撲界を支えるような立派な親方になって下さい。

2009年5月29日 (金)

国内の「Twitter」利用者は52万人、男性が75%

「国内の利用者数は1月の20万人から4月は52万人と2.6倍に増えたことがわかった。4月における米国の利用者数は1708万人、英国の利用者数は252万人。ともに、1月と比べると3.7倍の伸びを示した。(中略)利用者の男女構成比では、米国が男性45%・女性55%、英国が男性46%・女性54%で、女性の占める割合がやや高かった。一方、日本は男性75%・女性25%と、男性の利用が大半を占めていた。 」

なるほどねー。そうですか。Twitterはブログよりもアッサリしていて、気楽に書けちゃうから良いんですよね。oasisのリアムやMatchbox Twentyのロブ・トーマスなんかもやっていますからねぇ。ブログの場合、「寝た」とか「起きた」とか「新幹線に乗るために駅へ移動中」なんて書いてもしょーもない気がしますが、Twitterならそういうコトを書いても違和感がない。というか、そういうコトだけを延々と書き続けられる素晴らしい暇潰しツールなワケです(と思っている)。誰しもがしょこたんブログ並みに更新し続けられます。
これからも利用者は増え続けていくでしょう。まだ認知度がそれほど高くないだけで、日本でも誰か有名なヒトが始めれば、ソコでコレの存在を知って、「面白そうだな、私も」なんて感覚から利用者が増加していきそうな気もします。

a-News 2.32

Newsの過去ログは右側のカレンダーから御覧になれます。

About This Site

History Of This Site

Profile