アイツの日記アイツの日記
「アイツの日記」大好評(?)継続中…

お知らせ

Information

Calendar

  2009/05  
     2
4589
111213
17212223
2526272830
      

My favorites

Updata

Recommend

Another

News

気になったニュース等を掲載しています。

2009年5月29日 (金)

国内の「Twitter」利用者は52万人、男性が75%

「国内の利用者数は1月の20万人から4月は52万人と2.6倍に増えたことがわかった。4月における米国の利用者数は1708万人、英国の利用者数は252万人。ともに、1月と比べると3.7倍の伸びを示した。(中略)利用者の男女構成比では、米国が男性45%・女性55%、英国が男性46%・女性54%で、女性の占める割合がやや高かった。一方、日本は男性75%・女性25%と、男性の利用が大半を占めていた。 」

なるほどねー。そうですか。Twitterはブログよりもアッサリしていて、気楽に書けちゃうから良いんですよね。oasisのリアムやMatchbox Twentyのロブ・トーマスなんかもやっていますからねぇ。ブログの場合、「寝た」とか「起きた」とか「新幹線に乗るために駅へ移動中」なんて書いてもしょーもない気がしますが、Twitterならそういうコトを書いても違和感がない。というか、そういうコトだけを延々と書き続けられる素晴らしい暇潰しツールなワケです(と思っている)。誰しもがしょこたんブログ並みに更新し続けられます。
これからも利用者は増え続けていくでしょう。まだ認知度がそれほど高くないだけで、日本でも誰か有名なヒトが始めれば、ソコでコレの存在を知って、「面白そうだな、私も」なんて感覚から利用者が増加していきそうな気もします。

2009年5月24日 (日)

昼寝していたら……3歳の娘が穴掘り機を落札しちゃった!

「両親が昼寝している間に、3歳の女児が何も分からぬままコンピューターのマウスを数回クリック、その結果、12300ドルの穴掘り機を落札してしまう騒動があった。(中略)『事態に気がついたのは、起きてパソコンを立ち上げた時でした。メールが届いてたんです。オークションサイトから送られてきた『あなたが落札者です』といった内容のメール、それと出品者からのメールです。こちらには『この掘削機、きっと気に入ってもらえると思います』と書かれていました』」

こんなしょうもないコトでも記事になっちゃうんですね。穴掘り機だからでしょうか。これがイチゴジャムのセットならば、こうやって取り上げられたでしょうか。穴掘り機というモノが持つ特殊性が今回の記事になる直接の動因となったのではないでしょうか。
へっ、バカらしい。

千代大海、千秋楽に勝ち越しかける!/夏場所

「千代大海は22日、大関陥落が決まった場合の進退について『関脇に落ちる覚悟を持ちながら千秋楽まで取る。10番勝って大関に戻れるチャンスがあるなら、それを考える』と話しており、もし大関陥落が決まった場合も現役を続行する意思を示している。」

千代大海と魁皇は親方にはならず、定年退職まで大関の任を全うするのです。前人未到の大記録を揃って打ち立てるのです。還暦でも大関でやれるということを世界中の相撲ファンに見せつけるのです。こんな所で苦しんでいる場合ではないのです。今日も勝って偉大な記録へと弾みを付けるのです。それ以外には何も考えられないのです!

a-News 2.32

Newsの過去ログは右側のカレンダーから御覧になれます。

About This Site

History Of This Site

Profile