アイツの日記アイツの日記
「アイツの日記」大好評(?)継続中…

お知らせ

Information

Calendar

  2009/05  
     2
4589
111213
17212223
2526272830
      

My favorites

Updata

Recommend

Another

News

気になったニュース等を掲載しています。

2009年5月07日 (木)

朝青龍 白鵬とニアミスも…早起きが吉!

「しこなどで体をほぐした横綱は両手で自身の体を叩いて気合を注入。新小結・栃煌山や栃ノ心らと連続で18番取って全勝と貫禄を示した。痛めている左ひじには相変わらずサポーターを着けているが、持ち前の機敏な動きは健在。巧みな巻き替えでもろ差しになったかと思えば、激しい突っ張りで吹っ飛ばす場面もあった。稽古を終えた朝青龍は『体が軽いね。(ひじも)しびれるよ』と慎重な言葉を並べたが、復調への手応えは感じている様子。」

逆に、場所前好調が噂される朝青龍は怖いのです。モチロン悪い意味で。この横綱はちょっと不調なんじゃ?と思われている時の方が取り組みが凄い。もしかするとその点を自分でもよく分かっているので、不調の場合の方が力が入っているのかもしれません。
朝青龍にはまだまだ期待している。白鵬は充実しているみたいだから、できれば今場所は終盤までもつれて、両横綱による熾烈な優勝争いを見たいもんです。

2009年5月06日 (水)

運転中にイラつく同乗者の行為…渋滞に不機嫌、運転を指図

「マイカー運転中に嫌な思いをした同乗者の行動について聞いたところ(複数回答)、『渋滞で機嫌が悪くなる』(33・6%)、『車内を汚す』(32%)、『運転の仕方を指図される』(31・8%)、『運転手を残して眠る』(21・4%)などが上位を占めた。」

どれも腹が立つといえばそうかもしれないけど、最後の「運転手を残して眠る」というのはやむを得ないような気もします。それ以外はどうしようもない。渋滞でイライラするのは運転手の方が凄いかもしれないし、「運転の仕方を指図される」というのもイヤでしょう。よく運転をしない(免許を持っていない)ヤツに限って口出しをすると言いますが、もしかするとソレは当たっているかもしれません。総じて乗っているだけというのは気楽なもんで、一度運転する時に感じるストレスを知ってしまえば、今度は運転者に対して余計なコトが言えなくなるものです。
とまぁ、適当なコトをペーパードライバーが申しておるワケです。でも、ペーパードライバーはペーパードライバーで一応運転経験ありますもんねー わたしなんかは運転経験あってこそ自らをペーパードライバーの身分に留めているのですから、コレはある意味摂生の一つと言っても差し支えありません。

a-News 2.32

Newsの過去ログは右側のカレンダーから御覧になれます。

About This Site

History Of This Site

Profile