アイツの日記アイツの日記
「アイツの日記」大好評(?)継続中…

お知らせ

Information

Calendar

  2008/10  
   14
61011
1314151618
19202224
26273031 

My favorites

Updata

Recommend

Another

News

気になったニュース等を掲載しています。

2008年10月29日 (水)

神田高校校長を解任/入学試験の不適正選考問題で県教委

「県立神田高校(平塚市田村)の入学試験で、合格基準に達していた受験生二十二人が服装や髪形の乱れなどを理由に不合格にされた問題で、県教育委員会は二十九日、同校の渕野辰雄校長を三十一日付で解任すると発表した。同校長は十一月一日付で県教委の総合教育センター専任主幹に異動する。」

神奈川県教育委員会の連中は頭が悪い。
精神も歪んでいる。
さすがに日教組という悪性ウイルスに支配されている地域だけはある。神奈川なぞで教育を受けなければならない子供たちが哀れで仕方無い。上が腐敗すると下も腐する。教育現場に狂人が介入してくると、いずれ子供たちもまともな判断ができなくなってしまう。
私は此の度解任されなければならなくなった渕野氏を全面的に支持しますが、このような健全なヒトを追い落とそうとする愚劣な輩に影響されねばならない神奈川の教師たちは誠に無惨な状態に陥っているコトよ。
成績さえ良ければちょっとくらい服装や態度が悪くても良いじゃないか──かような妄言・虚言を認可せんとする気狂い共こそ解任されるべきで、或いは懲戒処分になっても宜しい。神奈川県教育委員会には甘っちょろい楽観論が支配的なのではないか。彼らの頭には蛆が湧いている。気狂い、キグルイ、きぐるい、だ。そのうち、追い越し禁止区間であっても、対向車線から車両が来てないのを確認し安全に配慮すれば、追い越しても良かろう、などと言い出すかもしれん。
ところで、神奈川県教育委員会においては、多少服装や態度が乱れていても、仕事をテキパキとこなすことさえできれば、誰からも文句なしに勤務し続けられるかしらん。まさか自分たちの組織では服装や態度を徹底させるけど、ソレを現場には求めないなどというワケではなかろう。いや、しかし、これはある種の論点の擦り替えなのかもしれんが、どうしてもこのようなコトを勘繰りたくもなる。まぁ、でも、今回の処置を見る限り、おそらく神奈川県教育委員会は全く仕事ができない気狂いが多く集っているような気配が感じられて…

2008年10月28日 (火)

やはり必要?トイレの男女マーク 揺れる大府市

「『男女共同参画』の視点から、トイレのマークに同一のデザインを採用してきた大府市が揺れている。男女の区別が付かず、迷う人が多いため。『分かりやすさ』の面から、現在建設が進む施設には、新しいマークを取り入れる方向で検討中だ。
市役所のトイレのマークは男女とも緑色で、便座に人が座ったデザイン。その下に『男/おとこ/Men』などと表示して区別している。2000年に建設された時、業者が提案したデザインの中から選んだ。」

男女共同参画、男女共同参画、男女共同参画、男女共同参画・・・ もはや新興宗教ですな。そんなに共同参画したければ、トイレを統一すれば良いじゃないか。マークだけ変えてみて「男女共同参画」だとほざく御目出度い連中がいらっしゃるようで。天晴!
従来の女がスカートを着用しているマークのどこがいけないのか。男女で服装が統一されていなければならないという発想が根底に無ければ、こんな幼稚園児の落書きレベルのマークは考案されない。そんなに男女共同が良いなら、まずは女性専用車両を廃止すべきですな。そしてスポーツ競技においても男女の区別を設けてはいけない。アレこそ「男女共同参画」の原則に大違反する。男子校や女子校・女子大も廃校にすべきだ。加えて、トイレのマークと同様に、男女で同一のモノを採用しなくちゃいけないんだったら、あらゆる制服やユニフォームも変更しなくてはいけない。例えば、ビーチバレー。女は胸部の水着を外すか、男がソレを着用するかしなくてはいけない。日本には存在しないが、徴兵制のある国では女にも兵役を課すべきである。あと、男の長髪を云々するのも、女の短髪に否定的なのも「男女共同参画」の理念に反する。 …問題/課題は山積している。嗚呼、素晴らしき「男女共同参画」の時代よ。 まだまだ到来しそうにはないのか。だけど、私は今から胸部の水着を買っておこうと思う。そうしないと大府市におられるようなヒトたちから批難されますので。
っていうか! 来週あたりからスカートを着用して外出しようかしらん。だって「男女共同参画」社会で、トイレのマークにもあるように、服装で男女の区別をするのが好ましくないのだから、戸籍上は男である私が女の服装をしたトコロで何が悪い? そうだ! 大府市の方々も男女関係無く全員がスカート着用、髪型はスポーツ刈りで統一してみたら如何でしょう? 素晴らしき「男女共同参画」を身を以て実践しないとねぇ。

a-News 2.32

Newsの過去ログは右側のカレンダーから御覧になれます。

About This Site

History Of This Site

Profile