アイツの日記アイツの日記
「アイツの日記」大好評(?)継続中…

お知らせ

Information

Calendar

  2008/10  
   14
61011
1314151618
19202224
26273031 

My favorites

Updata

Recommend

Another

News

気になったニュース等を掲載しています。

2008年10月25日 (土)

婚前交渉してはダメ! 厳しいルールにコンテストの応募者無し

「婚約中のカップルに1万ドルの賞金が当たるコンテストが行われているが、応募者が誰もいない状況となっている。どうやらその原因は『結婚前に性交渉を持った場合、その時点で失格となる』という厳しいルールにあるようだ。
コンテストの応募締め切りは今月31日となっており、結婚式が終わるまでセックスをがまんしたカップルには花束が贈られ、結婚式の諸費用なども主催者側が負担してくれる。」

なぜこんなコンテストを計画したのか、その意図が全く分かりません。あるいは、キリスト教思想に基づいているのでしょうか。神父サンなら無難に応募しても良さそうだ。
ところで、私は今猛烈に『聖書』を読破したい。最近、よく思う。──『聖書』をちゃんと理解していなければ、西洋のヒトたちの思想もハッキリと理解できない、と。キリスト教を考慮せずに、中途半端にヨーロッパの先人たちの考えを受容しようとするのにはムリがありすぎる。
ま、コレはコンクールとは一切関係ないコトだけど… だが、ココに関係のないコトを書いてはいけないなどというルールはない以上、このニュースとの関連で自然農法を実践した福岡正信のハナシをしても良いワケだし、マンホールの蓋に描かれている模様のハナシをしても良いワケだ。オレがルール、オレこそがルール。ココでは「ルール」と書いて「オレ」と読む。

2008年10月23日 (木)

米大学生、「ガンに効くビール」作りに挑む

「米ライス大学の学生が、遺伝子工学を用いてガン予防効果のあるレスベラトロールを含むビールを作り出そうとしている。レスベラトロールはワインに含有される化学物質で、ガンや心臓病を抑制することが動物実験で示されている。(中略)なお、研究チームの学生のほとんどは、法律で飲酒が認められる年齢に達していないという。」

何か都合の良いモノを作り出そうとしている、というニュース。
彼らは法律上酒が飲めないのなら、どうやって出来を確認するんだろう? 成分や機能も大切だけど、味はもっと大切かもしれない…
そのうち肝臓ガンに効くビールとか、肺ガンに効くタバコなんてモノも出てきそうだ。そんなモノを作っても何の意味もないんだけど。ガンになるから服用しない、ガンにならなければ服用する、こういう次元で考えていたらキリがない。必ず新たな弊害は見つかるもので、要は何なのかと申しますと、何事にも限度ってモノが必要ではないかと思ったり思わなかったり、…イヤやっぱり何も思わない方が良い。
抑制するコトが一番の養生ではありますまいか。まぁ、酒は「百薬の長」とも言いますから、ソコにガンや心臓病を抑制するモノが備わるとより一層良いのかもしれませんが、だからといってソレを飲み過ぎるならば、おそらく飲まなさ過ぎるヒトよりもガンや心臓病になる危険性は増大するはずで、だからまずはやはり限度の大切さをよく提示した方が宜しい。

a-News 2.32

Newsの過去ログは右側のカレンダーから御覧になれます。

About This Site

History Of This Site

Profile