← 2008/10 → | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
気になったニュース等を掲載しています。
「米ライス大学の学生が、遺伝子工学を用いてガン予防効果のあるレスベラトロールを含むビールを作り出そうとしている。レスベラトロールはワインに含有される化学物質で、ガンや心臓病を抑制することが動物実験で示されている。(中略)なお、研究チームの学生のほとんどは、法律で飲酒が認められる年齢に達していないという。」
何か都合の良いモノを作り出そうとしている、というニュース。
彼らは法律上酒が飲めないのなら、どうやって出来を確認するんだろう? 成分や機能も大切だけど、味はもっと大切かもしれない…
そのうち肝臓ガンに効くビールとか、肺ガンに効くタバコなんてモノも出てきそうだ。そんなモノを作っても何の意味もないんだけど。ガンになるから服用しない、ガンにならなければ服用する、こういう次元で考えていたらキリがない。必ず新たな弊害は見つかるもので、要は何なのかと申しますと、何事にも限度ってモノが必要ではないかと思ったり思わなかったり、…イヤやっぱり何も思わない方が良い。
抑制するコトが一番の養生ではありますまいか。まぁ、酒は「百薬の長」とも言いますから、ソコにガンや心臓病を抑制するモノが備わるとより一層良いのかもしれませんが、だからといってソレを飲み過ぎるならば、おそらく飲まなさ過ぎるヒトよりもガンや心臓病になる危険性は増大するはずで、だからまずはやはり限度の大切さをよく提示した方が宜しい。
「冷凍エビの袋をパンツ (ズボン) に隠して盗もうとした男 (32) が逮捕された。日曜日、スウィートベイ・スーパーマーケットで買い物中だった非番の探偵が、パンツに袋が詰まっている男に気がついた。
探偵は男に近づいて止まれと命じた。男はパンツから袋を取り出し、元に戻すと約束した。」
外国のコナンですな。
まったく冷凍モノをパンツに入れちゃうなんて、どんだけ冒険好きなんだろう。しかも「元に戻す」という全然有り難くない約束までしちゃった。どうせなら冷凍のイカにでもしといた方が…
しかし、パンツにそんなモノを隠し入れて、アソコの凍傷を覚悟してまで万引きしようとしたその覚悟を買って、どうか許してあげて欲しいとも思わないでもない。・・・・ああ、でも相手が探偵だからなぁ…
「バーロー 泥棒は泥棒だ」
なんて言われちゃいそうで、もういい加減高校生に戻れよ、と。コレが私の精一杯の反論。オマエ、もう60巻過ぎてるぞ!
Newsの過去ログは右側のカレンダーから御覧になれます。
Powered Bya-News 2.32