アイツの日記アイツの日記
「アイツの日記」大好評(?)継続中…

お知らせ

Information

Calendar

  2009/07  
   14
810
1213141618
2224
2627282930 

My favorites

Updata

Recommend

Another

News

気になったニュース等を掲載しています。

2009年7月02日 (木)

日馬富士 朝青龍の“ラブコール”に快諾

「安美錦、安壮富士と36番取り、34勝2敗と順調な仕上がりをアピール。「いい感じ。立ち合いを磨いて、もっと厳しくいきたいね」と満足顔だった。早ければきょうにも横綱・白鵬がいる宮城野部屋か、関脇・稀勢の里の鳴戸部屋へ出稽古を予定。朝青龍からの“ラブコール”に対しても『胸を借りて、いい稽古をしたい』と快諾した。」

今では日馬富士の方が朝青龍より余裕があるんじゃないでしょうか。日馬富士は今の両横綱に対して相性が悪くないと言うのが最大の魅力であり、他の大関陣よりも期待されている点ではないかと思うのです。白鵬であろうと朝青龍であろうと互角以上に戦えるのですから、向こうから何を言われてもどうぞどうぞってな感じで受けられるのでは。
その日馬富士、今場所は重要ですよ〜 ここで上手いコトいけば、上手いコトになります。上手いコトいけば良いですけどね〜

パスポートを犬に食べられて修学旅行に参加できなかった少年

「17歳の高校生のパスポートが飼い犬に食べられてしまった。宿題をやらなかった言い訳の古典的な例を語った彼は、その話が本当だったにもかかわらず、ペルーへの修学旅行に参加できなかった。」

コレ、ちょっと頑張れば「すべらない話」に転化しそう。ソレはこの17歳の高校生次第なのですが、どうか彼が巧みにこの話を面白おかしく喋れるようになることを期待しましょう。フレーフレー17歳の高校生!

2009年6月30日 (火)

しこ名「右肩上り」に本人も苦笑

「元関脇貴闘力が師匠を務める大嶽部屋に、珍名力士が誕生した。三段目の吉野(21)が『右肩上り(みぎかたあがり)』に改名。29日に発表された名古屋場所(7月12日初日、愛知県体育館)の新番付にも、しっかり『右肩上り』として載った。」

この四股名で面白いのは「り」と送り仮名が付いているところでしょう。「右肩上」じゃなんのこっちゃ分からんから「り」を付けざるを得ないのでしょうけど、しかしこれはスゴい名前だ。こういう四股名が良いなら、8勝7敗が常連の琴光喜などは「平行線」もしくは「堂々巡り」でも良い気がしますね。
しかし、記事を見ている限り、本人の意志でこのような四股名になったのではなく、大嶽親方が独断で決めたような感じもしますが… まぁ、でもこれで成績も「右肩上り」になれば良いですね。というありきたりの一文で締めたいと思います。

a-News 2.32

Newsの過去ログは右側のカレンダーから御覧になれます。

About This Site

History Of This Site

Profile