← 2009/02 → | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
気になったニュース等を掲載しています。
「かつて子どもたちのあこがれだった百貨店の屋上遊園地が、次々とその姿を消している。家族連れの買い物の場が郊外型の大規模商業施設に移っていることで、屋上遊園地は減りつつあったが、近年の施設の建て替え・増築ラッシュが追い打ちをかけ、いまや絶滅寸前となっている。近畿では現在、大阪市北区の阪神百貨店などにわずかに残るだけ。往時の子どもたちの歓声は消え、屋上空間の活用方法も様変わりしている。」
こうした屋上の施設を楽しんだ年代というのは、どのくらいまでなのでしょう? わたしと同年代(20代前半〜半ば)くらいか、それより一つ下の世代、すなわち今の高校生〜二十歳くらいの年代までなのでしょうか。
わたしははっきりとこういった場所で遊んだ記憶があります。100円を入れるとグワングワン縦に動く動物型の乗り物だとか、子供用のゴーカートもどきのモノがありました。また屋上の隅にテント型の小屋が設置されていて、なかにはボールや風船の如きモノが大量に置かれてあって、ボールでボヨヨ〜ン、フニャニャ〜ンとできたりもしました。…懐かしい
無くなってゆくのでしょうか。諸行無常…だというワケですかい? 盛者必衰の理をあらはす。おごれる人も久しからず、唯春の夜の夢のごとし。たけき者も遂にはほろびぬ、偏に風の前の塵に同じ。
嗚呼・・・・・
「乾燥大麻を所持したとして、警視庁東京湾岸署が大麻取締法違反(所持)の現行犯で、70年代に活躍したバンド『はっぴいえんど』元メンバーのミュージシャン、鈴木茂容疑者(57)=川崎市=を逮捕していたことが18日、分かった。(中略)同署によると、鈴木容疑者は駐車禁止場所に乗用車を止めていたため、警視庁遊撃特別警ら隊員の職務質問を受けた。その際、うつむいたり目をそらしたり不審な態度を取ったため、調べたところ、乗用車の運転席脇の収納場所からプラスチックケースに入った大麻が見つかったという。」
このニュースがyahooのトップに出ていたので驚いた。というよりも、アソコに「はっぴいえんど」の文字があったコトにビックリ。鈴木サン、何をやってるんだろう。
それにしても「はっぴいえんどの元メンバー」って表記は…… 松本サンなら多分「作詞家の松本隆」、細野サンと大滝サンはおそらくそのまま「細野晴臣」、「大滝詠一」になるだろう。鈴木茂というヒトはそんなに地味かね? 「BAND WAGON」っていう立派なアルバムを出しているのに(売れてないのかもしれんが)。
「はっぴいえんどの元メンバー」という書き方にセンチメンタリズムを覚える。
Newsの過去ログは右側のカレンダーから御覧になれます。
Powered Bya-News 2.32