← 2008/11 → | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
気になったニュース等を掲載しています。
「日本人で初めて国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在する若田光一宇宙飛行士(45)のために、日本食の宇宙食20品を積んだロシアの無人補給船プログレスが26日午後9時38分(日本時間)、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられた。
若田さんは来年2月から3カ月間、ISSに滞在する予定で、運び込まれたのは赤飯やおにぎり、わかめスープ、さばのみそ煮、カレー3種、粉末緑茶など。米スペースシャトルの乗組員が宇宙で食べたことはあるが、ISS長期滞在員用に送られたのは初めて。一部は外国人飛行士も食べる。」
コレはなかなか良いではありませんか。宇宙で食べる赤飯やさばのみそ煮はどんな味がするのだろうか。この調子なら宇宙空間で無数の星を眺めながら、お酒を飲み交わす日も到来しそうです。尤も、無重力というのが大きなネックでしょうけど。
「日本相撲協会は26日、福岡市内で開いた来年初場所(1月11日初日、東京・両国国技館)の番付編成会議と理事会で、関脇安馬改め日馬富士(はるまふじ)(24)=本名ダワーニャム・ビャンバドルジ、モンゴル出身、伊勢ケ浜部屋=の大関昇進を決めた。
昇進を機にしこ名を改めた日馬富士は『大関の名を汚さぬよう、一生懸命けいこしていい相撲を取りたい』と決意を述べた。」
はるまふじ、はるまふじ、はるまふじ・・・
日馬富士、日馬富士、日馬富士・・・
コレはまた簡単に読めない四股名ではありませんか!?
おっと! それはそうと、昇進おめでとうございます。若い大関琴欧洲には期待を裏切られるコトの方が多い中、安馬改め日馬富士ならきっと、きっと・・・
おそらく現時点では最も将来性を期待できる大関の誕生ではありませんか!? 兄貴分の朝青龍がいない間に、弟分の元安馬、現日馬富士が一気に躍進しちゃいました。さて、初場所はどうなるコトでしょうか。楽しみになって参りました。
Newsの過去ログは右側のカレンダーから御覧になれます。
Powered Bya-News 2.32