アイツの日記アイツの日記
「アイツの日記」大好評(?)継続中…

お知らせ

Information

Calendar

  2008/11  
      
23568
1011131415
182021
232829
      

My favorites

Updata

Recommend

Another

News

気になったニュース等を掲載しています。

2008年11月25日 (火)

メキシコ発、空港の“ホームレス日本人”がなぜか人気者。

「観光客としてメキシコに渡ったものの、メキシコ・シティの国際空港を住処としてしまい、そこで3ヶ月近く暮らしている日本人男性が話題になっている。(中略)メキシコ・シティのベニート・ファレス国際空港のターミナル1でお騒がせとなっているこの日本男性は、名をノハラ・ヒロシさんといい、今年の9月2日以降ファスト・フード店や空港利用客からの差し入れで腹を満たしながら、イスで眠る毎日が続いているという。(中略)東京出身のノハラさんは、6ヶ月期限の観光ビザでメキシコに入国しており、帰国のためのチケットも持っているが空港を離れようとしない。だが、ビザの期限は守ると公言していることから、来年の3月までは大使館も強制送還などは考えていないという。
20日にテレビ局による通訳付きのインタビューを受けた彼は、『なぜここにこうしているのか自分でも分からないんです』とまずは語った。」

動機不明の長期滞在、というか居座り。コレは怖いなぁ。ファースト・フード店にはいずれお返しをしなくてはいけないし、クレヨンしんちゃんの親父と同姓同名だってのもアレだし・・・コレは愈々・・・!?
そういえばメルヴィルの小説で、このヒトのような男を描いたのがあった。「代書人バートルビー」──主人公は会社に寝泊まりし続けるバートルビーという男、彼はなぜか自宅に帰らない。ずっと会社に寝泊まりし続けている。ヒトが彼に帰るよう命令しても、「そうしない方が良いのですが」と遠回しに否定するのみで、動こうとはしない。彼がなぜそこに滞在し続けるのかは分からない。彼の素性はついに明らかにされないまま、バートルビーは会社の中で死を迎える。終始謎に満ちた不気味な雰囲気のまま物語も幕を閉じる。果たしてバートルビーはなぜ死ぬまでそこを動かなかったのか。
読み手の想像力を恐ろしく喚起せざるを得ないお話。思い出したら改めて読みたくなってきた。近いうちにこの小説についての感想をブログの方に書いてみよう。もしかすると、このノハラ・ヒロシ氏は第二のバートルビーかもしれないし…

2008年11月24日 (月)

「驚く女性客見たくて」電車内に幼虫200匹バラまく

「走行中の京阪電鉄の特急電車内にミールワームと呼ばれる昆虫の幼虫約200匹をばらまいたとして、大阪府警枚方署と鉄道警察隊は24日、威力業務妨害の現行犯で兵庫県西宮市の会社員、水田学容疑者(35)を逮捕した。水田容疑者は『驚いた乗客の女性が足をばたつかせる姿を見たかった』と供述しているという。同電鉄では今月だけで同様の被害が他に18件あり、府警で余罪を追及する。」

「驚いた乗客の女性が足をばたつかせる姿を見たかった」っていうけど、こんなモン、オッサンでもばたつかせるわ。しかも一ヶ月に18件も。どれだけばたつかせる姿を見たかったんだ。そういうフェチなのでしょうか。コレでAV作っても良いな。単にバタバタさせてるだけの映像集。

男性用ブラ、ネットショップで人気商品に!?

「日本のオンライン下着販売会社が売り出した「男性用ブラジャー」が、ネット上に登場してから瞬く間に人気商品となっている。
インターネットショッピングモールの楽天市場で『ウィッシュルーム』が2週間前に発売して以降、1枚2800円の『男性用ブラ』はすでに300枚以上売れているという。(中略)奥宮氏はロイターの取材に対し『お客様からの『すごい待ってました』とかの声もあって、多分そういう商品ができたら、買ってみたいと思っていた方が多かったのではないかと思う』と語った。」

コレはイイ。まったく無意味だけど、それでもこういうモノを売り出したってコトが面白いじゃないですか。まぁ、中には本当に必要とする男のヒトもいるんでしょうけど。でも、「すごい待ってました」ってのは意味が分からん。私は男だけど、今までに一度もブラを待望したコトはない。世の中には変なモノを待ち焦がれているヒトもいるもんだ。次は男用のナプキンだろうか。

a-News 2.32

Newsの過去ログは右側のカレンダーから御覧になれます。

About This Site

History Of This Site

Profile