気になったニュースとかサイトとかを掲載しています。
「ニュージーランドの家庭裁判所は、親に『タルラ・ダズ・ザ・フラ・フロム・ハワイ(タルラはハワイのフラをする)』と名付けられた少女の改名を認めた。24日に公開された判決文書で明らかになった。
北島ニュープリマスのロブ・マーフィット裁判官は同判決で、少女の母親が命名する際、その名前がどんな結果をもたらすか何も考えていなかったと指摘。『人生のあらゆる場面で、この名前を持つ子供は冷やかされ、疑念を持たれることになる』と述べた。」
タルラ・ダズ・ザ・フラ・フロム・ハワイ(タルラはハワイのフラをする)
コレは凄い名前だ。フラってのはあの踊りみたいなヤツだろう。何でソレをチョイスしたんだろう? そもそもタルラって何じゃ。ニュージーランドの一般的な名前だろうか? 日本だと“純子はハワイのフラをする”とでもなるのかしらん。──明らかに「はハワイのフラをする」が要らないんだ。文章だもんコレ。そんなバカな! この名前が許容されたら、名前など何でもありになってしまうよ。「達夫は野球をする」でも「博史は逃げ出した」でも「裕美は遠出をしたい」でも「夏子は心持ち多く所持している」でもOKになっちゃうワケですから。まさか!
TSUTAYAで会員になる為に用紙に名前と住所を記入して、それを店員に出した時、名前の欄に「美沙は団子を喉に詰まらせた」なんて書かれていたら、100%頭がオカシイと思われます。更に身分証明書として免許を出して、ソコにも「「美沙は団子を喉に詰まらせた」と記されてあったら、もはや悪質なイタズラとしか思えず、コレは警察沙汰になります。困ったなぁ。