気になったニュースとかサイトとかを掲載しています。
たばこ一箱1000円議論に関して…
「『たばこの値上げは買い控えや禁煙を広げ、税収の大幅増にはつながらない』(財務省幹部)との見方も強い。1本当たり約1円税率を上げた03年と06年は喫煙者減少で税収はほとんど伸びなかった。大手製薬会社が今年4月に行ったアンケートでも、喫煙者の約8割は『たばこ1箱1000円になれば、禁煙する』と回答している。」
まぁ、確かに禁煙が進むかもしれんが、だが、ソレは好ましいコトでして、しかし税収のコトを考えると、効果は短期的な見込みしか得られぬとの意見も分かる。けれども、「喫煙者の約8割は『たばこ1箱1000円になれば、禁煙する』と回答している。」──こんなのはウソだ。喫煙者はアタマが悪いので、タバコの止め方を見つけられない。賢いモノは案外すぐに止められる。喫煙者で禁煙を志すも、決して成功するコトのできなかったモノは、間違いない、アタマが悪いと思うが良い。そうして世の中には斯様な気狂いが多いのであるから、実質禁煙に成功するのは2割〜4割と推定すべき。今日喫煙者である輩の半分以上は本数こそ減らすかもしれんが、継続して吸い続けるコトは確実であろうから、ソイツ等から可能なだけ搾取してやれば良い。アホは鞭打たれねば何も悟らぬ。無知の知。
とりあえず「欧米では、たばこ税が高く、英国の代表銘柄の小売価格は1箱1160円。米ニューヨーク市も同817円(いずれも07年1月現在)と日本の2〜3倍以上。」って事実は、物価の差異もあるから、あまり参考にはならないけれども、それでもこの点に関しては、日本も今まで通り欧米の猿マネでやってしまえば宜しい。まったく喫煙は百害あって一利なしであるが、同様喫煙者も百害あって一利なしであるから、どんどん迫害すればイイ。