気になったニュースとかサイトとかを掲載しています。
「自民、民主両党など超党派の国会議員が近く、たばこ税の引き上げを目指した議員連盟を発足させる。自民党の中川秀直・元幹事長らが呼びかけている。
議連は『たばこ1箱1000円』をキャッチフレーズに活動を始める予定だ。」
コレはオモシロイ試みだ! と言いたいトコロなのだけど、こんなコトして良いの? いきなり1000円にまで値段を上げたりすれば、市場経済的に何らかの問題が生じてくるのは確実だと思われますけれども。
「見えざる手」とは言いますが、こういう事態にも機能するのかいな。甚だ懐疑的にならざるを得ない。おそらくハイエクならば、こうした政策には否定的になるのかもしれん。安易な打開策としてこんな提案をするのではなく、経済学者等の専門家を交えて、可能なラインを定めて実施して頂きたいものだ。
…ま、いーや。気狂い喫煙者が圧搾されるならば、私は、それでも嗤うでありましょう。禁煙ファシズム? 確かにそうかもしれん。自業自得? 確かにそうかもしれん。 しかし、私はタバコみたいな薄汚れたモノとは隔絶されたいのですから、後は喫煙者が適当に頑張れ、としか言いようがない。俺ぁ、知らねぇ。