Warning!

News

気になったニュースとかサイトとかを掲載しています。

2008年1月09日 (水)

「地図の上は北で下は南」??あきれた教師、分限免職

「大阪市教育委員会は8日、特別支援学校の男性教諭(43)を教員として指導力不足で適格性に問題があるとして分限免職処分とした。この男性教師は、20年の勤務実績を持つベテランだが『三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる』『地図の上は北で下は南』、経線を『かけせん』と読んだりと、仰天授業を展開。1年間の校外研修を行ったが、改善が見られず、今回の処分が下った。」

えぇと、まず、何から言うべきか迷うのだけれども・・・
「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」 意味が分からない。この教師には三角形の線が曲がって見えているのだろうか。それならば視力検査をした方が宜しいでしょう。
「地図の上は北で下は南」 一見正しいような気がするけれども、しかしこの教師の言う通りならば、南半球の国々で作られている世界地図を見ると、南北が逆になって、誤って解しちゃう。日本で作られる地図の場合は、そのほとんどが北が上になっているけれども、これは普遍的なモノではない。ということで間違い、ってコトになるんでしょうな。
経線を「かけせん」と読む コレはただのバカです。

今までこの教師が教えてきた子供たちの知識がどうなているか、体系的なテストを試みた方が良いかもしれん。ハチャメチャな結果が出るかも。