Warning!

News

気になったニュースとかサイトとかを掲載しています。

2007年8月26日 (日)

松井、試合終了は深ヤ3時30分 23時6分プレーボール

「ヤンキース・松井秀喜外野手(33)が敵地のタイガース戦でア・リーグ史上、最も遅い終了となった午前3時30分にサヨナラ負けを喫した。雨で試合開始が午後11時過ぎとなったうえに、延長戦に突入。疲労困憊(こんぱい)の敗戦で、東地区首位・Rソックスと6・5ゲーム差に開いた。」

試合開始が「午後11時過ぎ」!?
そして試合終了が「午前3時30分」!?

アメリカ人の考えるコトは分からん。どういう事情があれ、こんなに遅く試合を初めて、深夜(というか夜明け目前)まで試合を続けるなんて考えられん。ムチャクチャだ。

「だがこの夜のヤ軍には、敵が多すぎた。タ軍、悪天候、そしてデービッドソン球審。昨年3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)での誤審騒動で物議を呼んだ同球審に、松井も悲鳴を上げた。」

ああ、一時期人気者になったあのオッサンが審判をやっていたのか。まぁ、どーでもいーけど、いくら何でも3時30分に試合終了は無いだろうねぇ。呆れ返りますね。

82〜87年生まれの人を「プレッシャー世代」と命名

「『傾いていく日本を託されるプレッシャーに耐え、世知辛い世の中に耐え、大舞台のプレッシャーにも強い世代』という意味らしい。」

そうですか、私は「プレッシャー世代」なんですか。もう少しカッコイイ名前が良かったなぁ。そして私はプレッシャーに押しつぶされる側、つまり「プレッシャー世代」の中の「非プレッシャー世代」ということになります。嗚呼、残念無念。