気になったニュースとかサイトとかを掲載しています。
「大阪府警は4日、小学校に侵入して男児の上履き1足を盗んだとして都島署巡査の中西規総容疑者(24)を窃盗容疑などで逮捕した。中学生のころから靴のにおいに興味があったといい、『男児の靴のにおいをかぐと、すっきりした。ストレス解消になった』と容疑を認めているという。府警は『厳正に処分する』としている。」
これは臭いフェチですね。
しかし「男児の靴のにおい」じゃなきゃだめなんだろうか。自分のを使うわけにはいかなかったのか。自分のでいけるなら、こっそりとトイレとかで嗅げたと思うんだけど。
もしかしたら一種の変態性欲か何か? それならぶっちゃけ過ぎだよ。そいうのはずっと隠しておかなければ。「すっきりした」なんて言ってる場合じゃないよ。よくある「人は誰もが仮面を」というのは、こういう時こそ思い出されるべきですわ。
ついでに私もぶっちゃけると、体育倉庫の埃っぽい臭いが好きでした。アノ石灰とかが混じりあった香りが良いんです。ただ、体育の授業は面倒で大っっっっ嫌いでしたけれども。高三の時、最後の体育の授業が終わった後に心の中で三百回くらいガッツポーズをしたのを覚えています。高三の体育祭が終わっての帰り道では、八百回くらいガッツポーズをしました。
私にとって、体育ほどつまらなくて面倒なコトはありませんでした。あんなもの、あんなもの・・