気になったニュースとかサイトとかを掲載しています。
これと同じようなできごと、私が小学生の頃にもありました。
朧げながら記憶があります。
彼は走りながらガラスを突き破るというアクション映画みたいなことをしました。
ガラスが見えなかったのかどうかは分からんけど、とにかく壮絶に走り抜けましたよ。
で、彼は大した怪我もせずケロっとしてましたねぇ。
まあ、あれは奇跡だと、今になって思います。
でも、今回の事件はどういうことになったんだろうか。
リンク先の記事の写真を見ると、上側のガラスが割れてるみたいだけど。
もしかして飛び上がってガラスに突っ込んだのかな。
なんかよく分からんけど、これは辛い事件です。
そして私が小学生の頃の記憶も一部蘇りましたよ。
なんじゃこりゃ。
そもそもなんで600字やねん。中途半端だろう。
普通は原稿用紙2枚分の800字とかじゃないのか。
しかも学校側も「解答を精査したが、字数について配慮すべきものはなかった」ってそういう問題かよ。
いやぁ本当に入試を巡るトラブルっておかしなのが多い。
ま、「ゆとり教育」だからそれでも良いのかもしれんが・・・